なんとか探したいけど何からどうやって探せばいいのかわからない…。
時間がないから確実な方法で探したい。

この記事に書かれていること
- 最も確実なのは探偵の人探し
- 自分でできる人探し方法
- 事件性があれば警察も手伝ってくれる
- 人探しはスピードと情報量がカギ
目次
人探しの確実な方法は探偵調査
自分で人探しをしたり、警察に捜索願を出してみたり、便利屋に頼んでみたりと色んな方法がありますが、最も確実な方法は探偵調査です。
行方がわからなくなった人を探し出すには、スピードと情報量がとても重要です。
探偵は人探しのプロです。
依頼したその日から探し始めるところもありますし、警察や弁護士とのコミュニケーションも取れているので情報量も豊富です。
探偵の成功率はどれくらい?
経験値の高い探偵事務所に依頼すれば(※1)7割〜9割程度の成功率だといわれます。
いなくなった際の状況やいなくなってからの期間、情報量にもよりますが個人のかたご自身で探すよりは遥かに高い成功率だといえます。

※1 成功率を保証するものではありません。失踪の状況、情報量、失踪しからの時間などにより探し出せる確率は変わります。詳細については読者様ご自身で各探偵事務所に問い合わせてください。原一探偵事務所>>
成功率が異常に高い探偵は怪しい
探偵への人探しの依頼は年間数百件以上だと言われるなかで成功率100%などと宣伝している探偵は怪しいと思ったほうが良いです。
持ち込まれる依頼のなかには、情報量が少なく失踪から月日が経ちすぎているものもあります。
捜索が困難な依頼
- 数十年前公園で何回か遊んだ別の幼稚園の友達に会いたい
- 修学旅行中、困っている私を助けてくれた人を探してほしい
- ある日街で見て一目惚れした女性に会いたい
- 戦時中、夫(死去)を救ってくれたという兵隊さんにお礼を言いたい
探偵のところにはたくさんの依頼がきます。
それら全てを解決するのは物理的に不可能といえるでしょう。
怪しい探偵も多いのが現状
公的な機関ではない探偵はダークな部分も多く各社で取り組み姿勢も異なります。
- 難しい案件を最初から引き受けない
- 調査打ち切りを認めず無限に依頼料を請求
- 調査の内容が分かるデータを提出しない
- 嘘の報告をする
- 膨大な成功報酬を別途請求
探偵の人探しのやり方
会社によって特色はあるものの基本的な探し方はあるようです。
探偵による人探し
- 最後にいなくなった所の現地調査
- 私物の確認
- SNSなどをチェック
- 張り込み、聞き取り調査
- 会員制サービスや公的リストの調査

探偵費用の料金相場
捜索の難易度や会社によって大きく差がありますが、総額で30万円〜70万円が相場とみていいでしょう。
探偵の基本的な料金システム
- 基本料金
- 調査料金
- 成功報酬
調査料金では、基本ベースを元に器具を使っての調査や調査員の増員などにより追加料金がかかる場合もあります。
追加料や成功報酬をめぐってのトラブルが多いのでしっかり確認しておきたいところです。
=料金の例=
基本料金:10万円
調査料金:30万円
成功報酬:15万円
総額 55万円
自分でできる人探し
おそらく今回が初めての人探しとなると思います。
まずは基本的な情報をご自身で集めてみるとよいでしょう。
自分で集めたい情報
- 人探しの方法
- 他の人の経験
- 実際に探してみる
人探しサイトを使って探す方法
ネットでは最初に人探しのサイトなどを使って検索してみるのが良いでしょう。
人探し専用の掲示板などもあるので利用してみるのもいいでしょう。
人探しの掲示板
- 尋ね人
- 人探ししたらば掲示板
- 人探し掲示板
どんな内容のものがあるかだけでも覗いてみると人探しに雰囲気が分かるかと思います。
他には、Google検索を使って実名を検索してみたり、本人の画像を画像検索で探してみる方法もあります。

アプリやSNSを使って人探しをする
スマホアプリやSNSを使えば色んな情報にたどりつくことができるでしょう。
SNSを本名で登録している人は少ないと思いますが、ニックネームを使って検索を掛けたり、その人の趣味や所属していたグループ、観光地などを対象に検索してみましょう。
人探しの掲示板
- LINE
- ツイッター
- インスタグラム
- TikTok
- iPhone-探す
- Android-デバイスマネージャー
- mixi
- What App
- ケルベロス
アプリを使った人探しについては下記のページでもご紹介していますので参考にしてみてください。
住民票を使って探す方法
探したい人がご家族やごく身近な親族であれば住民票の除票というもので調べることもできます。
除票には、引越しの履歴や万が一ご本人が亡くなっている場合は、いつ亡くられたのかがわかります。
身内のかたを探している場合はお近くの市役所や区役所に問い合わせてみるとよいでしょう。
自分でやる人探しには危険が伴うことも…
ネットやアプリ、SNSを使って調べたり、公的機関を利用したり友人に聞いたりと自分で情報を集めることはできますが、ご本人との再会となるとなかなかハードルが高いです。
遠方へ行かれてしまっている場合、身内がいない人、年月が経ちすぎて手がかりが少ないなど個人での人探しにはどうしても限界があります。
また、失踪前に何かしらのトラブルに巻き込まれている場合など探すことであなたに危害を加える者がいるかもしれません。

警察は事件性がある場合に人探しを手伝ってくれる
そんな時に役立つのが警察です。
失踪者がなんらかのトラブルに巻き込まれている可能性がある場合や命の危険がある場合などは迷わず警察に捜索願いを出しましょう。
警察の捜索対象の一部
- 未成年の家出
- 子供が帰宅しない
- 高齢者が失踪した
- ストーカーの被害を受けていた
- 金銭トラブルがある
- 失踪者が犯罪に関わっている疑いがある
上記に限らず不安な点がある場合は一度警察に相談してみてください。
逆を言えば、警察は事件性のない人探しは動いてくれません。
昔の恩師に会いたい、お世話になった人にお礼を言いたいなど個人的な理由や月日が経っている場合にはなかなか警察は動いてくれないでしょう。
探偵が依頼を受けてくれる人探し
その点探偵の人探しは幅広く引き受けてくれます。時には出て行ったきり帰ってこないペットを探すこともあるようです。
探偵が対象とする人探し
- 恩師に会いたい
- 離婚後、子供が元気か知りたい
- 遺産相続で疎遠になった兄弟を探してる
- 長年会っていない息子に会いたい
- 急に消えた社員を探したい
- 生き別れの家族に会いたい
- 婚活アプリで出会った女性が突然消えた
- 婚約者にお金を渡したら逃げられた
- 妊娠を知った彼氏が姿を消した
- 一目惚れのあの人に会いたい
- 名前しかわからない人を探してほしい
- お世話になった人のお墓を探してほしい
- 夜逃げして引っ越した人の居場所を知りたい
- 風俗嬢の移籍先を調べてほしい

探偵に人探しを依頼する際のポイント
頼りになる反面、ダークな部分も多く依頼主とのトラブルが多いのも事実です。
再会を心静かに待ち望むためにも以下の点に注意してできることは自分で判断できるようにしましょう。
依頼時の注意点
- 人探しに使える情報は事前にまとめて提供できるようにする
- 依頼する探偵をしっかり選ぶ
- 再会した時のシミュレーションをしておく
人探しに使える情報をまとめておく
人探しの成功率を高めるポイントは情報量です。
自分で集めた情報は事前にまとめておき、依頼の際に提供できるようにしておきましょう。
人探しに使える情報
- 探している人の写真
- 身体的な特徴(ほくろや傷、あざなど)
- 氏名、年齢、生年月日
- 住所
- 容姿や服装
- 乗っている車の情報
- 最後に会った場所
- 行方をくらました原因となりそうなこと
- 友人関係、趣味、よく行くお店など
小さな情報でも提供できるようにメモをとるなど伝え忘れがないようにしましょう。
危ない探偵には注意!
探偵選びでは、過大請求や虚偽の調査報告など詐欺的な被害に遭うリスクもあります。
思わぬ被害にあわないよう、誇大広告をだしている探偵や「盗聴器探します」など向こうから営業をしてくるような探偵には十分に注意しましょう。
危険な探偵
- 成功率100%と宣伝している
- 料金システムが不明確
- はっきりとした実績を見せてくれない
- 事務所が存在しない
成功率の高い優良探偵選びの大事なポイント
人探しは少しでも早く探し始めることで成功率が上がります。
また、依頼実績・成功実績共に経験の多い大手の探偵を選びましょう。
探偵選びのポイント
- 見積もり内容が明確
- 実績のある大手の探偵事務所
- 緊急調査の即日対応が可能
- 依頼内容など柔軟に対応
当サイトでおすすめしているのは原一探偵事務所です。
全国の18地域を拠点とした調査ネットワークと創業45年の実績を持つ原一探偵。
最初の見積もり以外の追加調査料はなし。依頼したその日から調査を開始してくれます。

まとめ:確実に見つけるには「スピードと情報量がカギ!」
確実な人探しは「早く探し始めること、多くの情報を持つこと」です。
個々の点となった情報を繋ぎ合わせその人と結びつけることで居場所を突き止めます。
とにかく大量の情報を集ることから調査は始まります。
- 本当に探偵に必要があるのか?
- どれだけお金が必要になるか不安
- 本人を見つけて何がしたいのかわからない
- 個人情報が漏れるのは絶対にイヤ
依頼するかどうかを悩むのはとてもわかりますが、悩んでいてもなかなか答えが出てこないものです。
さきほど紹介した原一探偵のようか大手の探偵事務所であれば、そういったことも含めて無料で相談にのってくれますし、おおよその料金や成功率に近いお話もしてくれます。
まずは今の状況だけでも話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
原一探偵事務所
\24時間受付 無料相談窓口/