家出やトラブル、相続問題などどうしても人探しの目的はさまざまなものがあります。
失踪した人、音信不通になった人を自力で探すのはなかなか難しいかと思います。
福島県で人探しに強い探偵事務所を紹介します。
福島には福島市や郡山市などの繁華街があり、被災による人探しの依頼が多く、探偵調査員も活発に動いています。
福島県で人探しに強い探偵は以下の5社です。
福島県の探偵事務所
- 原一探偵事務所
- ガルエージェンシー
- さくら幸子探偵事務所
- ラビット探偵社
- HAL探偵社
福島県は人探しなど探偵の需要が多い地域ですが、なかには悪徳の探偵事務所も存在するのが現状です。
こちらのページでは、福島県内で安心して任せられる探偵の選び方や1回の依頼でどれくらいの料金が必要になるかについてご紹介します。


この記事に書かれていること
- 探偵はどうやって選ぶ?
- 悪徳探偵の見極め
- 福島県で人探しに強い探偵
- 人探しの料金相場
目次
人探しに強い優良の探偵をどうやって選ぶ?
支社数の多い大手の探偵を選ぶ
人探しの場合、移動距離が長くなる可能性があるため地域的な探偵に依頼するよりも、全国的な捜査網のある探偵を選んだほうが良いです。
調査費用が明確な探偵を選ぶ
探偵の調査費用には大きく2種類の料金体系があり、事務所ごとにどちらかを採用していることが多いです。
料金内容が明確で安心なのは、見積もり確定型です。
調査開始前の見積もり時点で提示された料金以外の請求がないので安心です。
一方で成功報酬型には注意が必要です。
「調査に失敗したら料金が無料になる」というお得感から採用する事務所が多いです。
しかし、調査が成功するまで追加料金が発生することや、成功時には多額の請求がくることもあるので安易な気持ちで依頼しない方が良いでしょう。
人探しに特化した探偵を選ぶ
全国の探偵には人探しに特化した事務所が存在します。
原一探偵事務所などが代表的な例です。
浮気や不倫、盗聴器発見が調査の主流の探偵が多いなか、人探しを専門的に対応してくれる探偵がおすすめです。
悪徳業者の見極め方
悪徳探偵はこちらが困っていることを良いことにその弱みにつけ込んでくる業者です。
探偵というのは名ばかりで契約後に姿をくらましたり、多額の請求をする詐欺集団ともいえる業者です。
そんな悪徳業者を見極めるためのポイントを紹介します。
ポイント
- 探偵業の届け出がされていない
- 100%の成功率をうたっている
- 成功報酬型の料金システムのみ
- 事務所を構えていない
- 捜査実績が少ない
- 拠点が少ない
- 料金が異常に安い

福島県で人探しに強い探偵事務所
原一探偵事務所
所在地 | 福島県名古屋市中区大須1-21-20 ファンシービル岩間 2F B号室 |
マップ | |
電話番号 | 0066-97-35221008 (相談無料、カウンセリング無料) |
相談受付時間 |
24時間 365日 |
人探しを依頼するなら原一探偵が1番おすすめです。
創業46年の実績と全国18拠点の調査網と各拠点で構成された人探し専門チームにより人探しの成功率が格段に高いです。
年間5,000以上の実績も他社に比べ最も多く、無料相談や無料カウンセリングがあるのも特徴です。
テレビや雑誌、ネット配信など多くのメディアへの露出も多く、知名度の高い探偵です。
\24時間無料相談/
HAL探偵社
所在地 | 福島県名古屋市中区錦1-5-11名古屋伊藤忠ビル4階 |
マップ | |
電話番号 | 0120-313-256 |
相談受付時間 |
7:00~23:00 |
2パターンの料金体制で柔軟に対応。
予算に合わせて調査する予算見積もり型と成功した場合にのみ料金を支払う成功報酬型の2種類の料金体制で依頼者のお財布状況に合わせた調査を依頼することができます。
全国18拠点を軸に人探しの成功率が87.2%と非常に高いです。
年間4,000件の捜査実績があり、当日から捜査を開始できるのも特徴です。
TV局としては、主にTBSへの露出が多く知名度の高い探偵です。
\メールでの相談は24時間受付中/
ガルエージェンシー
所在地 | 福島県豊田市 御幸本町1-174 |
マップ | |
電話番号 | 0120-293-007 |
相談受付時間 |
24時間 365日 |
さくら幸子探偵社
所在地 | 福島県名古屋市中区錦1丁目5-11 名古屋伊藤忠ビル4F |
マップ | |
電話番号 | 0120-518-047 |
相談受付時間 |
24時間 対応 |
浮気や不倫の調査に強い探偵事務所。
ラビット探偵社
所在地 | 福島県名古屋市中区丸の内3丁目6−11 レインボー丸の内 5F |
マップ | |
電話番号 | 0120-716-008 |
相談受付時間 |
8:00~21:00 |
こちらもメイン浮気や不倫の調査に強い探偵事務所。
人探しの費用相場
人探しの調査費用は、各探偵事務所によって料金体系や調査日数が異なります。
一般的に調査料金の相場と言われるのが20~40万円前後。 最小と最高ではかなりの開きがありますが、捜索対象や難易度により異なるため一律ではありません。
難易度 | 捜査日数 | 料金相場 |
---|---|---|
低い
(情報量多い、失踪から日が浅い) |
1週間〜2週間 | 10万円〜30万円 |
一般
(情報量通常、失踪から半年未満) |
2週間〜4週間 | 30万円〜40万円 |
高い
(情報量少ない、失踪から1年以上) |
1ヶ月〜2ヶ月 | 40万円〜100万円 |
超高
(情報過小、失踪から数十年) |
3ヶ月以上 | 要見積もり |


調査費用の内訳

料金表
- 着手金
- 人件費
- 交通費
- 宿泊代
- 報告書作成費
- 通信費
- 諸経費
調査費用の項目詳細
項目ごとの内容について解説します。
着手金
30,000円程度
着手金、基本料金のようなものです。
着手金は基本的に先払いとなっています。
人件費
1人✖️20,000円✖️日数
捜査に関わる人数と日にちと日当相当を掛けた金額です。
交通費
有料道路、公共交通機関、バスや電車などの利用料です。
宿泊代
1人✖️10,000✖️日数
遠距離での捜索や泊まり込みでの捜査になった場合に発生します。
報告書作成費
30,000円程度
捜査終了後に捜査報告書(レポート)の提出があります。
人探しであれば、住まい、名前、現在の環境、移住の軌跡など。
通信費
捜査に関わった通信費の請求がある場合があります。
ほとんどの探偵は基本料のなかに含まれている場合が多いようです。
諸経費
事務手数料などです。
探偵の料金プラン
探偵の料金プランには大きく3つがあります。
時間料金型 | 調査した時間のみ料金が発生する。探偵の時給型システム。 |
成功報酬型 | 基本料金と捜査が成功した場合にのみ料金が発生。 |
パック料金型 | 人件費や交通費など基本料以外の費用が込みこみのプランです。 |
基本的には上記のプランを捜査の内容によって採用するプランを決定していきます。
探偵のなかには、
当社の料金システムは全て成功報酬型となっております。
上記のように1つの料金システムのみを採用している探偵もあります。



探偵の依頼から調査までの流れ

探偵に依頼する流れ
- 電話やメールで相談する(無料で相談できる探偵を選ぶ)
- 捜索の内容、大体の料金を確認
- 捜査日数や費用の見積もり
- 契約
- 捜索開始
- 発見
- 支払い
電話やメールでの問い合わせからスタートします。
その後、実際に捜索を始めるために必要な情報をまとめたり、費用の見積もりをしたりします。
そこで納得できれば契約後に捜索開始です。
おおよそ2週間ほどが捜索から発見までの平均捜索期間です。
最後に請求金額を支払い、完了です。
探偵はどうやって人探しをする?
探偵の人探しは基本的に以下のような流れで調査をしていきいます。

探偵の人探しの調査方法
- 失踪時の現場調査
- SNSやパソコンデータの確認
- 住民票、戸籍の調査
- 地道な聞き込み、張り込み
探偵の調査方法1 失踪時の現場調査
家出や失踪からそれほど時間が経っていない場合、まずは自宅や部屋の現場調査から開始します。
残された物や持ち出された物を調査することで、失踪が意図的なものかそうでないかある程度予測がつきます。
探偵の調査方法2 SNSやパソコンデータの確認
SNSなどのアカウントから発信された内容やフォロー/フオロワーからどのようなことに興味があり、交友関係を探ることができます。
また、ご家族の承諾が得られればパソコンやスマホ内のデータを確認することもあるようです。
探偵の調査方法3 住民票や戸籍の調査
市役所などで住民票や戸籍を調べて、探している人が現在どこに住民登録をしているのか、最後に戸籍を変えた日などを調査して人探しの手がかりとします。
探偵の調査方法4 聞き込みや張り込み
聞き込みや張り込みは探偵の一番強いところです。
SNSなどから得た情報を元に、出没しそうなお店や施設で聞き込みをします。
一般の人が人探し対象者の知人などに直接連絡をすると怪しまれてしまいますが、探偵はプロですので怪しまれずに聞き込み張り込みができます。
探偵の人探しの成功率はどれくらい?


100%をうたう探偵には要注意!
成功率が高いほど頼りたくなりますが、人探しをするうえで100%はまずありえません。
- 家出した息子を探してほしい
- 痴呆症で帰ってこれなくなった父親を探してほしい
- 転居してしまった知人を探してほしい
上記のような人探しであれば、一般的な探偵でも見つけることが可能でしょう。
しかし、
- 戦争で生き別れてなった戦友を探してほしい
- 死んだ父がお世話になった人にお礼が言いたい
- 海外で知り合った女性に会いたい
- 50年前に公園で遊んだ○○ちゃんに会いたい
このような人探しで100%の確率で見つけることは難しいといえます。
成功率100%の探偵には要注意!
成功率100%やそれに近い数字を提示する探偵の常套手段としては、
- 成功率が低そうな依頼を断る
- 永遠に「現在捜査中」と引っ張り続ける
- 会いたいくないと言っているなど虚偽の報告をする
- 全く別の人を「本人だ」と言い張る
にわかに信じがたいですが、実際にこういった事例が発生したケースもあります。
こういった悪徳探偵に騙されないように冷静な検討のうえ依頼する探偵を選びましょう。
名前しか知らない、写真しかないなど少ない情報でも探せるの?
名前すら知らない人を探しだすなんて無理でしょ?と思われるかもしれませんが、実は可能なんです。
また、ある探偵事務所ではそういった依頼内容の方が多いとも聞きます。
人探しをする場合に名前を知っていることはとても有利になりますが、知らなくともプロの手に掛かれば問題ないということです。
探偵は名前が分からなくてもその他の情報で人探しが可能
人探しの難易度は高くなってもそのほかの情報があれば探し出せる可能性は十分にあります。
実際にあった人探しの事例を紹介します。
人探しの例
- 事故などでお世話になった人に会いたい
- お店の店員さんに片想いしてる
- 夜のお店の嬢の移籍先を知りたい
- 一目惚れのあの人に会いたい
- お店によく来てくれる女性で最近顔を見せない…
- 街コンやパーティで出会った人に連絡先を聞けなかったから探したい
探偵が調査を受けない人探し


探偵が対応しないケース
- 対象相手へのストーカー目的
- 虐待、DV行為
- 暴力団関係者からの依頼
- その他違法行為や犯罪
人探しで探偵によくある質問
Q1.成功報酬型とパック制料金の違いは?
成功報酬は最初に支払う着手金や依頼料以外に依頼した内容が成功した際に後払い方式の料金体系。成功しなかった場合は無料となるケースもあるようです。
パック料金は全ての費用が含まれている料金体系。成功しても失敗しても料金を前払いで支払います。
優良な探偵はパック料金を採用していることがほとんどです。最初から金額が決まっていた方が安心できます。
Q2.探偵と興信所の違いは?
過去は、探偵が一般人向け、興信所が企業向けとなっていたようですが、現在では探偵も興信所もそういった境なく調査を請負います。違いはそれほどありません。
Q3.調査費用が不安
最初の見積もりの際におおよその金額を聞いてみましょう。そこで納得できな場合は絶対に契約しないことです。
全国で最も安心できるのは、原一探偵事務所です。
Q4.探偵に依頼しても見つからないことはあるの?
あります。
対象者が亡くなっていたり、海外に移住していたり、捜索していることに気づかれてしまうと行方をくらましてしまいます。