人探しをしたいけど何から探せば良いのかわからない…。


こちらのページでは人探しの方法についていくつか紹介します。
緊急性が高い人探しを希望される方は、ページ後半の警察や探偵の人探しをご参考になってください
この記事に書かれていること
- 人探しの方法
- 人探しサイト7選
- 人探しの時の注意点
- よくある質問
目次
人探しの方法14選
自分でできる人探しの方法について紹介します。
Twitterを使った人探し
30代〜40代までのユーザーが多いTwitterの拡散力を利用した人探しです。
人探しの方法としては、タイムラインに流れてきた情報から探したい人の情報を集めたり、Twitter検索でその人のアカウントや所属グループ名などで検索を掛けます。
実名で登録してる人は少ないのでアカウント名から割り出します。
成功率が上がる方法としては、その人の情報をタイムラインに流してフォロワーから情報を集めてもらうといったやり方があります。
ハッシュタグとしては以下のものが有効です。
有効なハッシュタグ
- #行方不明
- #家出
- #家出少女
- #人探し
- #拡散希望
- #都市名(地域)
- #尋ね人
Instagramを使った人探し
10代〜40代まで幅広い年齢層が利用するInstagramでの人探しです。
ストーリーに出てきた情報からその人の繋がりを調べたり、検索窓に実名やアカウント名などを入力して検索します。
探している人がよく行っていたお店や観光地などを検索してもヒントが見つかるかもしれません。
あとはTwitter同様にフォロワーの人たちに人探しを手伝ってもらう方法もあります。
Instagramはツイッターのように複数のハッシュタグ(# ハッシュタグ)を使用しての検索ができないので、1つずつキーワードを入力して検索します。
有効なハッシュタグはTwitter同様に#人探し、#行方不明などです。
【関連ページ】
Facebookを使った人探し
Facebookについては年々ユーザーが減っている傾向にありますが、40代〜50代には根強く利用者がいます。
Twitter、Instagram同様に検索窓にハッシュタグを付けて人探しや行方不明、尋ね人などのキーワードで検索してみましょう。(複数検索不可)
また、こちらのページのように行方不明者の情報を投稿するページも開設されていますので参考にしてみてください。
【関連ページ】
検索エンジンを使った人探し
検索エンジンはグーグルやヤフー、bingなどありますが、こちらではグーグル検索を使った人探しを紹介します。
シンプルに検索窓にその人の名前や出身校、勤め先などを入力して検索します。
他には画像検索も有効です。
ホーム画面右上の「画像」をクリックして探している人が映った写真をアップロードします。インターネット上にその人の顔が出ていれば、検索にヒットしますし、写真を撮った場所が検索に引っかかることもあります。
You Tube動画で人探し
You Tubeで人探しの動画を作成して拡散します。
顔出しや声出しに抵抗がある方は文字だけを表示させて動画を作成することもできますのでやってみてください。


拡散力がない人におすすめの人探しコツ
クラウドソーシングというサービスを利用して複数の人に探してもらうこともできます。
下の画像は「クラウドワークス」というサービスのお仕事依頼画面です。
画像のような画面で、
「人探しをしているので情報を各種SNSアプリで拡散してほしい。」と依頼をかけます。
1投稿あたり数十円でも引き受けてくれる人も多くいるかと思います。
iPhoneのスマホアプリを使って探す
iPhone購入時からインストールされている「探す」というアプリで人を探すことができます。
相手のスマホがiPhoneの場合はまず試してみたい方法です。
探すアプリを起動すると以下のような画面で相手の位置情報が地図上に表示されます。
ただし、iCloudというサービスに自分も相手もアカウントを登録していて、なおかつ位置情報を互いに共有している必要があります。
位置情報を共有していない場合はメールを使って共有申請ができます。
互いにiPhoneを利用している場合は、AirDropという機能を使って近くの人を探すこともできます。
またさきほどのiCloudのアカウントの登録情報を知っているのであれば、自分でログインして相手の位置を把握することもできます。
※他人のアカウントへ不正にログインする行為は不正アクセス禁止法違反に該当する可能性があります。
警察庁の行方不明者情報を確認
各地方での行方不明者の情報が掲載されています。
警察が所有するページに掲載されるということは、家族が捜索願いをだしているか何らかの事件に巻き込まれてしまっている可能性が高いかのどちらかになります。
あまり考えたくない選択肢ですが、上記ページにお探しの人が載ってしまっていないか調べてみてください。
まずは、その人が住んでいた地域の県から探してみましょう。
掲載されている情報
- 名前、年齢、届出が出された日
- 地域
- 顔写真
- 最後の服装
- 身体的特徴
- 行方不明になった状況
人探し掲示板を使った人探し
ネットにはいくつ人探し専用の掲示板があります。
そちらに情報を書き込み情報を求めます。すでに書き込まれている情報を見てその人の情報がないか調べることもできます。
人探しの掲示板
- 尋ね人
- 人探ししたらば掲示板
- 人探し掲示板
- 再会のためのサイト
知人や友人への聞き込み
インターネットやSNSを使わず自分の足を使って人探しをします。
知人や友人、勤務先の人、よく行くお店の人などに聞き込みをします。
最後に会ったのはいつですか?誰と来ていますか?など具体的な質問をするようにこころ掛けましょう。
住民票の除票を使って調べる
住民票の除票を使って家族や近親者の行き場所を調べることができます。
除票とは住民票に記載されている内容とは別に以下の情報が記されています。
- 転出先の住所
- 転出の年月日
- 死亡している場合は死亡年月日
閲覧できるのは市役所や区役所。最寄りの支所でも可能な場合もあります。
新聞の折り込みチラシ
インターネットの普及前は人探しといえば新聞でした。
昔と比べると新聞を購読している家庭はずいぶん減りましたが、昭和世代には根強く読まれています。
拡散力としては最高クラスです。
1度の掲載で1,000円〜数万円と掲載の位置や大きさにより変わります。
占いで人探し
自分で探す方法としての最終手段です。
テレビやネットでも度々放送されますが、占い師に居場所を突き止めてもらった事例も数多くあります。

人探しと占いの親和性は高いようです。自分で探す最終手段として頼ってみてはいかかがでしょうか。
参考秘蔵の鑑定士が悩みを解決:電話占い「ウラッテ」



警察に捜索願いを出す
命の危険があったり事件性がある場合、警察に捜索願いを出せば捜査をしてくれます。
警察が積極的に捜索してくれる案件
- 探している人に命の危険がある
- DV被害に遭う可能性がある
- ストーカーや嫌がらせをされている
- 中学生以下の子ども
- 自殺する危険がある
- 認知症など自分だけで生活ができない
上記のような場合は積極的な捜査をしてくれます。
しかし、警察は家族に伝えたことがある、お世話になった人を探してほしい、名前も知らない人を探してほしいなど個人的な理由によるものは引き受けてくれません。

探偵を雇って探してもらう
探偵は事件性や命に関わる事例でなくとも人探しに応じてくれます。
探偵に寄せられる人探しの依頼は年間5万件以上とも言われています。
成功率も80%〜95%などかなり高い確率で探したい人を見つけてくれます。
家出した子供を探す場合
子供の家出でお困りの方も少なくはないかと思います。
多感な時期の子供は衝動的な行動を取りやすく、家出をすることも多いようです。
最近の中高生の間では2〜3日で帰ってくる「プチ家出」のようなものが流行ってしまっています。

家出の行き先に選ばれやすい場所
経済力のない子供が行けるところは限られています。
家出の行き先ベスト5
- 友人の家
- 実家(祖父母の家)
- ネットカフェ
- 24時間営業の店舗(ドンキなど)
- 公園
しかし、なかなか居場所を突き止められないのが現状ではないでしょうか。

参考高校生の家出の対応と行き先|子供が帰ってこない時は警察に相談
緊急性が高い場合の捜索方法
先ほども少し紹介しましたが、緊急性が高い失踪の場合はすぐに警察に捜索願いを出しましょう。
ただの家出だからと放っておくのは危険です。
事件に巻き込まれたり、犯罪被害者になってしまう、自殺、行方不明、事故など様々な危険があります。
24時を回っても帰宅しないなら警察に捜索願いを出しましょう。

探偵の人探し
探偵を雇って人探しをする方法もあります。


探偵はどうやって人探しをするの?
探偵にはあらゆる捜査のなかで培ってきたノウハウと情報網を使った合法的な行方調査が可能です。
ここでは簡単に代表的な捜査方法を紹介します。
探偵の人探しの調査方法
- 失踪時の現場調査
- SNSなどの情報確認
- 住民票、戸籍の調査
- 信販会社や水道電気など登録データ調査
- 各種会員データ調査
- ネットカフェ、住み込み寮など調査
- ホスト、ホステスなどからの聞き取り
- 立ち寄る店舗からの聞き取り
- 警察官への所在調査聞き取り
- 警察庁行方不明者情報の調査
- 弁護士への聞き取り
- アルバイトや大学生を雇って調査
- 全国の事務所総動員での連携
探偵の人探しは個人では手の届かない情報が手に入る、組織で動くことで可能となる捜索ができます。
参考探偵の人探しはどうやって行うのか?調査方法と依頼時のポイント
探偵に依頼できる人探しの内容
警察では引き受けてもらえない内容でも探偵は引き受けてくれます。
例えば、自宅から飛び出してしまったペットの捜索なども対応しています。

名前だけしか知らない人を探す方法はあるの?


探偵に寄せられる依頼事例
- 事故で助けてもらった人を探してほしい
- 学校の恩師に会いたい
- イベントで仲良くなった人に会いたい
- 風俗嬢の移転先を知りたい
- 幼いころ一緒に遊んだ友達を探してほしい
- 旅先でお世話になった人にお礼を言いたい
- お金を持ち逃げした人の居場所を突き止めたい
- SNSのアカウントの本人を探してほしい
一般的には難しいと思われる人探しでも探偵は見つけ出すことができます。
また、名前しか知らないと言えど、皆さん捜索に役立つ情報をお持ちのことが多いようでそういった点と点の情報をつなぎ合わせて捜索するのが探偵の腕の見せ所でもあります。
参考探偵は苗字しかわからない相手でも人探しができる?名前以外に頼れる情報まとめ
名前も知らない、写真だけでも探せるの?

写真以外に人探しに使える情報を探偵に提供し捜査協力をすれば効率的な捜索ができます。
人探しに使える情報
- 探している人の写真
- 身体的な特徴(ほくろや傷、あざなど)
- 氏名、年齢、生年月日
- 住所
- 容姿や服装
- 乗っている車の情報
- 最後に会った場所
- 行方をくらました原因となりそうなこと
- 友人関係、趣味、よく行くお店など
- SNSのアカウント
- 知り合った場所やイベントなど
名前も知らないからと諦めてしまうのはもったいないですね。
プロの手に掛かれば少ない情報であっても人探しが可能です。
【参考ページ】
探偵は名前もわからない場合の人探しでも調査可能?少ない情報での所在調査
人探しに強い事務所一覧

探偵事務所 | 特徴 | 人探し強化度 |
---|---|---|
1位 原一探偵事務所 | 業界随一の人探し成功率!
創業46年の全国NO.1探偵事務所 |
5 |
2位 HAL探偵社 | 完全後払い制システム
比較的新しい探偵 |
4.3 |
3位 FUJIリサーチ | 全国拠点は5カ所
事件性がある人探しに強い |
4.0 |
4位 さくら幸子探偵事務所 | 再発防止のアフターケア
完全個室のカウンセリングルームあり |
3.8 |
5位 JAPAN PI | 浮気や不倫に強い探偵事務所 | 3.1 |
-
-
【2022年最新】人探しにおすすめの人気探偵・興信所8選|料金と調査力で徹底比較!
探している人を必ず見つけてくれる探偵を教えてほしい。 初めて探偵に依頼する場合でも安心して調査を任せたいですよね。 こちらのページでは、人探しの専門チームがいたり、家出の再発防止まで取り組む探偵。人探 ...
続きを見る
探偵の人探しの料金相場
人探しの調査費用は、各探偵事務所によって料金体系や調査日数が異なります。
一般的に調査料金の相場と言われるのが20~40万円前後。 最小と最高ではかなりの開きがありますが、捜索対象や難易度により異なるため一律ではありません。
難易度 | 捜査日数 | 料金相場 |
---|---|---|
低い
(情報量多い、失踪から日が浅い) |
1週間〜2週間 | 10万円〜30万円 |
一般
(情報量通常、失踪から半年未満) |
2週間〜4週間 | 30万円〜40万円 |
高い
(情報量少ない、失踪から1年以上) |
1ヶ月〜2ヶ月 | 40万円〜100万円 |
超高
(情報過小、失踪から数十年) |
3ヶ月以上 | 要見積もり |


探偵の調査費用の内訳

料金表
- 着手金
- 人件費
- 交通費
- 宿泊代
- 報告書作成費
- 通信費
- 諸経費
-
-
【2022年最新】人探しにおすすめの人気探偵・興信所8選|料金と調査力で徹底比較!
探している人を必ず見つけてくれる探偵を教えてほしい。 初めて探偵に依頼する場合でも安心して調査を任せたいですよね。 こちらのページでは、人探しの専門チームがいたり、家出の再発防止まで取り組む探偵。人探 ...
続きを見る
-
-
探偵の人探しはどうやって行うのか?調査方法と依頼時のポイント
家出をした人の人探しやお世話になった人の人探し、どうしても会いたい人を探す場合、自分で探すのはなかなか難しいでしょう。 そういった時に頼りになるのが探偵です。 人探しの方法や調査料金、依頼の際のポイン ...
続きを見る