墓探しを探偵に依頼する料金|低費用かつ正確な位置を特定できる探偵4社
【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

墓探し

墓探しを探偵に依頼する料金|低費用かつ正確な位置を特定できる探偵4社

お世話になった人のお墓に手を合わせたいけど、墓の場所が分からない。

お墓の場所をご遺族や親族の方に直接伺うことができない。など、

お墓探しには込み入った事情があることも多いです。

そういった時に墓探しの代行をしてくれるのが探偵です。

そこで、こちらのページではお墓探しを探偵に依頼した場合の料金相場や調査方法などをご紹介します。

また、低費用で安心して任せることができる、当サイトおすすめの探偵4社も合わせてご紹介します。

この記事に書かれていること

  • 墓探しの料金相場
  • 当サイトおすすめの探偵と口コミ
  • 探偵に依頼する際の注意点
  • 危ない探偵には要注意!

目次

探偵の墓探しの料金相場

探偵の墓探しの料金相場

お墓探しの調査費用は、各探偵事務所によって料金体系や調査日数よって異なりますが、おおよその目安としては、

一般的な相場は7万円~38万円前後です。

下のグラフは、全国の中でも公安委員会へ届出が出されている大手の探偵事務所12社を対象に当サイトが調べたデータを元に、

最低(最安)金額の平均と最高金額(目安)の平均の金額です。

お墓探しの相場は7万円〜38万円

※最高金額については、調査の難易度や人件費、交通費などの影響でさらに変動する場合もあります。ご依頼の際は各探偵事務所へお問い合わせください。

※対象の探偵:原一探偵事務所、HAL探偵社、さくら幸子探偵事務所、ガルエージェンシーなど他8社

お墓探しの成功率

探偵のお墓探しの成功率はおおよそ、

88%〜98%だと言われています。

各探偵事務所の調査力や情報量などによって大きくバラつきはあるものの、9割程度の高い確率で発見することができます。

ただし、そもそも埋葬されていない、葬儀をあげていないためお寺への聞き取りができない、数十年前の記憶だけしか残っていないなど情報量が極端に少ない場合は失敗に終わることもあります。

実際に探偵に依頼する前に、事前相談の段階で成功率を確認しておきましょう。

確実な成功率を事前にお伝えすることは難しいかもしれませんが、ご依頼者さんからの情報量が多ければ多いほど成功率は上がりますのでご依頼の際はできるだけ多くの情報まとめておくと良いでしょう。

墓探しの事例と料金

墓探しの事例と掛かった料金についていくつかご紹介します。

お世話になった恩師の墓探し

依頼内容

昔お世話になった恩師が亡くなったと、葬儀後に聞いたため後日お墓参りに行こうと思うが場所が分からない。

依頼者:50代男性

対象者:お世話になった恩師

料金:18万円

調査期間:6日

調査結果

依頼者さんの記憶を頼りに多角的に調査。役者や施設などの聞き込みにより、お墓を発見。恩師の奥様とお子さんへ挨拶もできたそうです。「夫を慕ってくれる人がいるなんて…」と涙ながらにお喜びいただいたと報告してくださいました。

離婚した妻の墓探し

依頼内容

離婚した妻のお墓参りをしたい

依頼者:70代男性

対象者:お世話になった恩師

料金:32万円

調査期間:11日

調査結果

お子さんの記憶と戸籍を頼りに調査。元奥さんの交友関係からお墓の場所を突き止めることができました。後日、お子さんと一緒にお墓参りができたそうです。

SNSで知り合った人の墓探し

依頼内容

SNSで知り合った人が亡くなったと知り、墓参りに行きたいが場所が分からない。住んでいた地域とフルネームは知っている。

依頼者:30代女性

対象者:SNSで知り合った人

料金:55万円

調査期間:22日

調査結果

データ調査と聞き込みにより、対象の方の実家の住所が判明。ご両親に経緯を説明。ご理解いただき、依頼者へお墓の場所を報告。後日、お墓参りに行くことができ、スッキリしたようです。

探偵はどのように墓探しをするのか?

探偵はどのように墓探しをするのか?

依頼者からの情報を細かく分析「最終所在地や実家を特定して墓地を調査」

まずは、依頼者のあなたから提供された情報の整理・分析からスタートします。

対象の方がご親族であれば、戸籍や住民票に記載された情報をもとに調査をすることもできます。

また、役所へ事情を説明すれば調査に協力してもらえるケースもあります。

一方で、知人や友人、恩師の方の調査になると個人情報を入手しにくいため、依頼者の方から提供された情報を元に対象の方の交友関係や親族の方への聞き取りを実施します。

地方在住の方は、先祖代々のお墓を保有していることが多く、最終所在地や実家を特定できればそちらの付近から墓地を特定することができます。

探偵に依頼すれば本当にお墓を見つけてくれるのか?

先ほどもお伝えしたように、主要大手の平均が88%〜98%と言われています。

また、ある大手の探偵事務所の実績によると「98%以上の成功率」と言われており非常に高い確率で特定できます。

また、その理由には、墓探しや人探し専属のチームを構成しているということで、調査にあたるのは20年以上の経験を積んだベテラン調査員が多数在籍しているとのことです。

お墓探しの成功率は、探偵の調査力に左右されますので「どこの探偵に依頼するか」がとても大切です。

プライバシーや個人情報の取り扱いには細心の注意で対応

探偵のなかには、ご遺族の方や親族の方にしつこく情報を聞き出したり、住民票や除票などの公共のデータを親戚だと偽って閲覧しようとする業者が存在します。

しつこく聞き出したり、勝手に個人の情報を抜き出そうとする行為はストーカーや個人情報保護法に抵触する可能性もありますので探偵選びには充分注意しましょう。

また、自力でお墓探しをしようとお考えの方も相手がお亡くなりになられているということも考慮して、ご遺族や親族の方への配慮を忘れないようにしましょう。

墓探しを依頼する際に注意したい探偵の特徴

探偵にお墓探しを依頼する場合は以下の点に注意しましょう。

こんな探偵には注意!

  • ご遺族への配慮を怠る
  • こちらの事情を汲んでくれない
  • 墓探しの実績がない

ご遺族への配慮を怠る探偵には注意

亡くなってからどれだけ月日が経っていたとしても、ご遺族の方は悲しみを忘れたわけではありません。

「亡くなった人の墓を知りたい人がいるから教えてくれ」など配慮を怠るような探偵にはご注意ください。

そういった探偵は基本的に最初の対応から横柄な姿勢が垣間見えますので丁寧さがないようでしたら依頼は控えましょう。

依頼者の事情を汲まない探偵へ依頼しない

ご依頼主のあなたには、色々な事情をお持ちかと思います。

「表立ってお墓参りに行けない」

そういった事情がある方もいるでしょう。

そのような場合は極力、秘密裏にお墓を探してほしいものです。

その意図を汲んでくれない探偵には依頼しません。

依頼料の安さを売りに強引に契約をしようとする探偵は危険です。

墓探しの実績がない

探偵と聞いて思い浮かぶのは「盗聴器、不倫、浮気」などではないでしょうか。

ご想像の通り、探偵のもとにくる依頼のほとんどがそういった男女関係の類のものが多くを占めています。

なかには、墓探しや人探しの調査実績のない探偵も存在します。

特別な事情を含むことの多い墓探しや人探しは実績のない探偵には依頼しないようにしましょう。

安心して任せることのできる探偵選びのポイント

トラブルなく安心して任せられる探偵の選び方をご紹介します。

安心できる探偵の特徴

  • 大手の探偵事務所かつ調査員の教育がされている
  • お墓探しの実績が多い
  • 全国を拠点とした調査網がある

大手の事務所でベテランの調査員が在籍している

特別な事情が多いお墓探しは、ご遺族への配慮やこちらの事情をしっかりと理解してくれる探偵に依頼します。

大手の探偵であれば、お墓探し・人探し専属のベテラン調査員が在籍している事務所があります。

そういった探偵を選びましょう。

一方で、たかが墓探しだといって新人やアルバイトなどの見習いを調査にあたらせる小規模探偵は避けるべきでしょう。

お墓探しの実績の多い探偵事務所

実績の多い探偵事務所は墓探しでのノウハウが蓄積されています。

過去に収集された情報が集積されていき、より確実な情報を集めることができます。

大切な人のお墓が見つかる可能性も高く、見つけるまでの期間も短くなります。

また、実績が多く情報の蓄積があるため調査の短期化と人件費の削減をはかれるため調査料金が割安になります。

全国に拠点が多い探偵

墓探しをするうえで対象の方の移動距離を考えると捜査網は全国に広がっていることが望ましいです。

探偵選びをする際、まずは全国の拠点数をチェックしてみてください。

都心部を含め地方にまで拠点を構える探偵ならそれだけで成功確率が格段に上がります。

都心部にしか事務所がなかったり、一部の地域限定に限られている探偵は避けたほうがいいでしょう。

安心レベルは全国10拠点以上が目安となります。

探偵の仕事は特別な仕事です。創立から2.3年の探偵事務所ではなく、多くの経験値を持っている歴史のある探偵事務所に依頼するべきです。

ピンクの矢印

【全国対象】低費用で確実な墓探しを依頼できる探偵事務所4社

墓探しにおすすめの探偵は以下の4社です。

探偵事務所 特徴 墓探し強化度
1位 原一探偵事務所 業界随一の墓探し成功率!

全国18拠点

創業46年 NO.1探偵事務所

5
2位 アイヴィ・サービス 全国14拠点

創業12年

比較的新しい探偵事務所

4.3
3位 MJリサーチ 全国拠点は5カ所

創業2年

新設立探偵

4.0
4位 Co-research 全国支社なし

2022年新設

3.8

1位 原一探偵事務所

墓探し 原一探偵事務所

全国拠点数 18拠点
年間の依頼実績 5,000件以上
特徴 墓探し・人探し専属チームあり。20年以上のベテラン調査員多数在籍
主なメディア実績 フジテレビ、東海テレビ、主婦の友社,BeeTV
料金体系 見積もり時点で料金確定型

墓探しを依頼するなら原一探偵が1番おすすめです。

創業46年の実績と全国18拠点の調査網と各拠点で構成された墓探し専門チームにより墓探しの成功率が格段に高いです。

年間5,000以上の実績も他社に比べ最も多く、無料相談や無料カウンセリングがあるのも特徴です。

テレビや雑誌、ネット配信など多くのメディアへの露出も多く、知名度の高い探偵です。

\24時間無料相談/

原一探偵事務所の詳細はこちら

2位 アイヴィ・サービス

墓探し アイヴィ・サービス

全国拠点数 14拠点
年間の依頼実績 20,000件
特徴 海外支社が1拠点あるため海外での調査も可能
主なメディア実績 不明
料金体系 調査員1名につき基本料金50,000円+調査費用✖️人数

浮気や不倫調査のかたわらで人探しやストーカー調査を実施する探偵。

無料のメール相談などが利用可能。

\メールでの相談は24時間受付中/

アイヴィ・サービスの詳細はこちら

3位 MJリサーチ

墓探し MJリサーチ

全国拠点数 5拠点
年間の依頼実績 非公開
主なメディア実績 自社YouTubeチャンネルあり
料金体系 基本料金4,4000円〜

浮気の証拠を取るのがメインの案件のようです。

比較的新しい探偵事務所ですが、墓探しの実績もあり最新機材を使った調査が可能です。

MJリサーチの詳細はこちら

4位 Co-research

墓探し Co-research

全国拠点数 1拠点
年間の依頼実績 非公開
特徴 女性探偵社 探偵ブログを運営中
料金体系 基本料金77,000円〜

浮気や不倫の調査に強い探偵事務所。

Co-researchの詳細はこちら

お墓探しはナイーブな事情を含んでいることが多いです。トラブルなく安心して任せられる探偵事務所を1つ選ぶとしたら原一探偵です。調査員との相性ともありますので、まずは原一探偵の無料相談を利用してみてください。

 

原一探偵事務所の無料相談はこちら>>

墓探しの料金を安く抑える方法

調査料を安くするには「探偵の調査を探しやすくする」ことです。(探しやすい状態をつくる)

  • 少しでも多くの情報を提供する
  • 少しでも早く調査を始める
  • 調査力の高い探偵に依頼する

経験値の高い探偵の成功率は88%〜98%だといわれますが、提供される情報などによって成功率を上げることが可能です。

墓探し調査の成功率が98%を超える探偵事務所もあるといわれています。実績が多く、成功率が高いということは、調査期間も短く、探偵の人件費も安く抑えることができます。

探偵に提示できる情報を少しでも多く用意する

全く情報のない墓探しは不可能ですが、勤め先や出身校、居住地など少しでも多くの情報を提供しましょう。

情報量や行方がわからなくなってからの経過時間などにもよりますが、午前中に依頼をして数時間で見つかったという事例もあります。

こんなものがなんの手掛かりにもならないだろうと思っていても有力な情報となることも多いので、より多くの情報を探偵に提示できるようにしましょう。

調査に役立つ情報

  • 勤め先
  • 住所、電話番号
  • 源氏名
  • 対象の方の交遊関係
  • 身体的な特徴(ほくろ、アザ、髪型など)
  • LINEなどのSNSアカウント
  • よく会う時間帯
  • 買い物のレシート
  • 車のナンバー
  • 出身校
  • 行きつけの飲食店
  • 利用する交通手段
  • 借金の有無
  • 友人知人の連絡先
  • 交際相手の情報
  • ホームページの閲覧履歴
  • インターネット検索履歴
  • ホテルの予約履歴
  • 交通手段の切符
  • クレジットカードの利用明細
  • ATMの利用場所

当社では、お墓を探すということはご本人を探しているのと同じことだと考えています。

本人がこの世に存在していないとしても、生前お世話になった方や、肉親の「お墓参りに行きたいと」いう気持ちは、ご本人を探している心境と同じだと思っています。

私たちはその思いを大切にし、お客様の手持ちの情報をもとにしっかりと調査をさせていただきます。資料や情報がそれほど揃えられないお墓でも、自分で捜しつくして発見できなかった相談でもかまいません。一度しかない人生、あきらめないでご相談ください。

引用元:原一探偵事務所

少しでも早く捜索を始める

墓探しも人探しもスピードがカギとなります。

亡くなった人の墓は動かないかもしれませんが、人々の記憶からは日が経つごとに忘れ去られていきます。

月日が経てばたつほど情報が集めにくくなってしまいます。少しでも早く探し始めましょう。

お墓探しは小さな情報でも解決の糸口になることが多く、情報は多ければ多いほど発見につながりやすいです。

些細なことでもかまいません。情報を集めることが、お墓探しへの第一歩です。
当社では独自の調査技術と組織力でお墓を探し出します。

引用元:原一探偵事務所

まずは探偵の無料相談を利用して、

  • 本当に探偵に頼むほどのことなのか
  • 見つかる可能性があるのか
  • ご遺族の迷惑にならないか

など、ご不安な点をプロに相談しましょう。

原一探偵の無料相談>>

調査力の高い探偵に依頼する

墓探し専属チームを有する探偵に依頼しましょう。

墓探しや人探しに力を入れている探偵は、全国各地に拠点を構え全国レベルの豊富な情報網で調査できます。

また、チーム内のメンバーは熟練されたベテラン調査員が多く在籍し、最新鋭のデジタルフォンレジック(スマホや記憶デバイスの失われたデータの復元技術)や住宅地図、47年分のタウンページを使った人探しなど昔ながらのアナログ捜査を駆使して調査を実行します。

墓探し・人探し専属チームを構成する探偵の調査力は格段に高いです。

墓探し・人探しは専門的な捜査です。成功率を上げるには専属チーム率いる探偵を選びましょう。
人探しにおすすめの探偵・興信所を徹底比較!人気ランキング10社を公開!【2023年5月最新版】
全国の人探しにおすすめの探偵・興信所を徹底比較!人気ランキング17選【2024年11月最新版】

家出や失踪、行方不明など探偵に調査を依頼したいものの、どこを選ぶべきか悩ましいものです。 人生に一度あるか無いかの探偵への依頼を満足なものにするためには、人探しに特化している低料金な探偵を選ぶと良いで ...

続きを見る

探偵に依頼するまでの流れ

探偵に依頼する流れ

こちらでは原一探偵事務所で墓探しを依頼する場合の流れを紹介します。

step
1
電話やメールで相談

電話やメール、オンラインチャットにて無料相談をする。(匿名OK、24時間、365日対応)

探偵の事務所にいきなり訪問するのはかなり勇気がいります。

まずは、電話やメールなどで状況や探してほしい人の特徴やいきさつなどを話してみるとよいでしょう。

専門のカウンセラーが対応します。無料で相談を受けられますのでじっくりと納得のいくまで相談しましょう。

見つかる確率やおおよその捜査費用を案内する場合もあります。

相談できる内容

  • 墓探しの内容
  • 墓探しのおおよその成功率
  • 墓探しにかかる期間
  • 調査費用
  • 調査開始時期

※人には話しにくいような内容でもカウンセラーには真実を話しましょう。調査に影響する場合もあります。

step
2
事務所での面談

プロのカウンセラーが対応。料金見積もり、調査方法などの詳細を打ち合わせします。

現在はコロナ禍ということもあり対面ではなくオンライン面談を採用しています。

面談時には、より具体的な墓探しの内容を提示しましょう。できるだけ多くの情報を提示できるように事前に情報をまとめておきましょう。

まとめておきたい情報

  • ご遺族、親族
  • 実家の住所
  • 最後に会った場所や時間
  • 勤め先
  • 同僚や知人
  • 身体的な特徴(ほくろ、アザ、髪型など)
  • 私物の有無
  • 所属グループなど
  • 勤務帯や会ったことのある時間帯

あとは、見積もり金額も最初の面談で聞いておきましょう。

原一探偵は、この時に提示された金額で全ての捜査料金です。しかし、その他の探偵の場合は各事務所で独自の料金体系があります。見積もりの金額と内容はしっかりと確認を取りましょう。

step
3
契約

見積もりで提示された金額で納得できれば実際に依頼契約を結びます。

契約完了後に捜査開始となります。緊急を要する調査の場合は面談から2時間前後での調査開始となることもあるようです。

中小の探偵事務所では、契約の強要や最初に安く見積もっておいて後に高額請求をする探偵もいるようですので、全てを納得するまでは決して契約をしないようにしましょう。

②説明時に関する問題点
• 契約すれば請求が止まる・返金されると消費者に誤解させている
○「トラブルを解決する」「請求が来ないようにする」「十分に返金が可能」等といった説明をしている

引用元:国民生活センター

step
4
報告

調査報告書をもちいて捜査報告。裁判所への提出に有効な報告書となりますので大切に保管しておきましょう。

捜査期間はおおよそ1週間〜6週間になる場合が多いようです。調査対象者の方が遠方に行ってしまっている場合や自らの意思で身を潜めている場合はそれ以上の日数が必要となります。

人探しの場合は、報告内容が再会となるのが理想です。

相手方からの拒否やすでにお亡くなりになられるている場合は報告書の提出となります。

step
5
アフターフォロー

ご遺族の方とのトラブルなどにならぬような配慮やお墓までのアクセス方法などの説明をします。

気になることは積極的に質問しましょう。

こんな悩みはすぐに相談!

  • 生き別れた父親のお墓を探したい
  • お世話になった人にお礼を言いたい
  • 先祖供養したいがどこにお墓があるかわからない
  • 昔お付き合いしていた人の墓参りをしたい
  • 幼馴染のお墓はどこにあるのだろう
  • 離婚した元夫の墓参りをしておきたい

墓探しには、込み入った内容のものが多く色々な理由があります。

なかなか相談できるお相手がいないようでしたら探偵の無料相談を活用してみてください。

\24時間受付 無料相談窓口/

原一探偵の無料相談はこちら

親族と関わりの少ない人がお墓参りに行くときに最低限守りたい礼儀や作法

お墓参りに行く際は礼儀やマナーに沿ってお遺族の気持ちを十分に理解して行うことを心がけましょう。

お墓参りに行く時期

亡くなられた日が分かれば命日か月命日にお参りするのが望ましいです。

また、お盆やお彼岸の時期でも構いません。

その他では、亡くなられた方と関係の深い日、誕生日など節目となる日にお参りをしても問題ありません。

ご遺族がお参りする時期と重なるようなら、ご迷惑とならないよう配慮しましょう。

お墓参りにふさわしい服装

法事などでない場合のお墓参りであれば、派手ではない(赤や青など)色合いの襟付きシャツと長ズボンであれば問題ないです。

夏は半袖でも構いませんが、極力肌の露出が少ない服装にしましょう。

学生やお子さんであれば、学生服、もしくはあまり目立たない色の服装であれば大丈夫です。

また、法事での墓参であれば上下黒のスーツが望ましいでしょう。

女性の場合も同様です。

派手でないシャツとズボン、またはスカート。スカートの場合は膝が隠れるくらいの丈のものを選びましょう。

お墓参りに必要な持ち物

お墓参りには基本的に以下のものを用意しておけば問題ありません。

お墓参りに必要なもの

  • ろうそく
  • 線香
  • 数珠
  • お供え物(花、食べ物)
  • マッチなど
  • 掃除用具

ろうそく

ろうそくは、灯燭(とうしょく)とも呼ばれており、極楽浄土への道しるべを示すとされています。

また、ろうそくの火から線香へ火をつけるのが一般的です。

線香

お線香には「故人を思う気持ちをお線香の香りと煙に乗せて伝える」といった意味が込められています。

お線香の置き方や本数は宗派によって異なりますが、あなたが教えられてきた方法で行って問題ありません。

数珠

数珠はお墓参りのさいのマナーとして持っていきましょう。

こちらも宗派によって数珠の種類や持ち方などがありますが、あなたのやり方で結構です。

お供え物

お花を供える場合は、奇数の数となるように、3・5・7本と決まっています。

供えるお花は基本的にはどんなものでも良いですが、トゲのある花、毒のある花を避けましょう。

その他に、食べ物(男性の場合はお酒、ビールなど)をお供えすることもあるかと思いますが、お参りした後は必ず持ち帰り自宅で食べるようにしましょう。

マッチやライター

ろうそくに火をつける際に必ず使用します。

忘れないようにしましょう。

掃除用具

お墓参りをする際は、いきなり手を合わせてお参りしたりお供物をしたりするのはマナー違反です。

お墓のお清めをしてから、線香を焚き、手を合わせるのが一般的です。

バケツや柄杓、スポンジなどを持参し簡単な掃除ができる用意をしましょう。

掃除用具は、墓地や霊園であれば共用のものが用意されていることもあります。

事前にわかる場合は不要となりますが、スポンジやブラシなどは準備されていない場合も多いようです。

親族の方へのご挨拶

お墓参りをする際どうしてもという事情がない限りは、ご遺族、ご親族の方の自宅を訪れ弔問しましょう。

弔問とは、亡くなられた方の家を訪問してお悔やみの言葉を言うことです。

特に初めてお墓参りをする際は、挨拶もかねて弔問するとよいでしょう。

弔問の際は、「この度はご愁傷さまです」と一言で良いのでお声がけをしましょう。

あなたと亡くなられた方の関係上、ご遺族やご親族への弔問や挨拶ができない場合は無理をする必要はありません。

傷心されているおりにトラブルなどを起こしてしまっては、本末転倒ですのでその点は配慮しましょう。

そもそも親族でもない私がお墓参りをしても良いの?

亡くなられた方と私の関係をご遺族や親族の方は知らないわ。そんな私がお墓参りをしても良いの?
皆さま色んな事情があるなかで「せめてお墓参りだけでも」と、心残りの部分をお墓参りに置き換えてらっしゃることが多いようです。離婚や内縁の関係、不倫、浮気など世間的にはネガティブなん関係であってもあなた自身が納得いかないようでしたら、胸を張ってお墓参りに行くべきかと思います。

世間的に認められない関係であるなら、お参りの時期をずらしたり弔問は避けましょう

世間的に表立ってお墓参りができないようでしたら、上記でご紹介したマナーなどを守る必要はありません。

お墓参りの時期や弔問などを例にならって行ってしまうと思わぬトラブルとなることもありますし、ご遺族、親族の方へ余計な不安を与えてしまうことになりかねません。

音沙汰立てずに心密かにお参りをしましょう。

恩師の方やお世話になった人の場合はご遺族にもぜひお伝えしてあげてください

ご遺族の方は、亡くなられた方の交友関係など多くを知らずに先立たれてしまうことも多いようです。

もし、あなたが恩師の方やお世話になった方のお墓参りを希望されるのであれば、ぜひご遺族、親族の方へ弔問してください。

弔問される方が多ければ多いほど、大切な人が生きていた証として心救われる部分もあるかと思います。

※掲載内容について、訂正やご意見がありましたら、こちらからご報告ください。

※リンクにはプロモーションが含まれており、リンク先からの申し込みによって報酬を得る場合があります。

お住まいの地域の探偵を探してみましょう!

近くの探偵事務所を検索

-墓探し

© 2024 Powered by AFFINGER5